お探しなら、ラプロス


良い土地選びから
どんなに素晴らしい住まいを建てても、その立地を後から変えることはできません。だからこそ、土地選びには徹底的にこだわります。周辺環境や交通の利便性はもちろん、車の出し入れや設計のし易さまで、ラプロスの用地取得担当者は、自分の家を建てるつもりでしっかり調査します。
納得のいく土地を選ぶことが、良い住まいづくりの第一歩。福岡の都心エリアに特化し、地域を知り尽くした担当者が揃っているのは、ラプロスならではの強みです。


元に、
永く、安心して暮らせる
土地を取得。
住まいを建てるに相応しい用地を確保することが、用地担当者の仕事です。ただし、どんな土地でも良いわけではなく、地震や水害などのリスク、隣地境界や擁壁の状況などを徹底的に調べることも重要です。
私たちは福岡市内を中心とした地域密着型の強みを活かし、地主や近隣の方々から直接情報を伺うことで、土地の安全性を確認しています。
取得する土地に問題がないか、あるいは宅地の改良が必要かなどを慎重に判断し、お客様が安心して永く暮らせる土地の提供に努めています。


住まいづくり、
そして街づくりを行う。
土地にこだわるということ。それは、「なぜ、その場所に住まうのか?」を徹底的に考えることです。ラプロスでは、用地取得者・企画設計・営業が一体となり、情報を共有しながら住まいづくり、そして街づくりを進めています。
都心エリアは特に、取得する用地によって特徴が異なります。どの土地でもメリットが大きくなるよう、その特性を活かした土地のカタチを考えます。そして用地ごとにコンセプトを設定し、画一的でない住まいづくりを行っています。
各担当者が密接に連携する三位一体の体制で、その場所に住む方により添った街づくりと豊かな暮らしを実現しています。

戸建て・土地分譲実績
※2025年4月時点

井尻一丁目II 分譲地 2019/05 2区画
筑紫丘二丁目PJ 2020/01 2区画
長住六丁目 分譲地 2022/05 4区画
長住二丁目 分譲地 2022/11 2区画
若久三丁目 分譲地 2023/07 1区画
三宅一丁目 分譲地 2023/08 2区画
横手二丁目PJ 2023/08 2区画
長住六丁目II 分譲地 2023/08 3区画
的場一丁目 分譲地 2025/01 2区画
皿山二丁目II 分譲地 2025/02 2区画
井尻一丁目II 分譲地 2019/05 2区画
筑紫丘二丁目PJ 2020/01 2区画
長住六丁目 分譲地 2022/05 4区画
長住二丁目 分譲地 2022/11 2区画
若久三丁目 分譲地 2023/07 1区画
三宅一丁目 分譲地 2023/08 2区画
横手二丁目PJ 2023/08 2区画
長住六丁目II 分譲地 2023/08 3区画
的場一丁目 分譲地 2025/01 2区画
皿山二丁目II 分譲地 2025/02 2区画
南区には静かな住宅地が広がっており、地域ごとに異なる個性があります。例えば、歴史ある商店街が残るエリアでは地域のつながりを感じられる一方、高台に位置する住宅地では開放感と眺望が楽しめるなど、豊かな土地の特性は家族のライフスタイルに合わせた住まい選びを可能にしています。
自然と日々の暮らしに必要な施設がそろい、穏やかな街並みと利便性を兼ね備えた南区は、子育て世帯にとって安心して暮らせる土地です。
茶山五丁目II 分譲地 2021/11 1区画
茶山五丁目III 分譲地 2023/08 2区画
野芥一丁目 分譲地 2023/09 1区画
田島三丁目 分譲地 2023/09 1区画
松山二丁目 分譲地 2024/08 2区画
茶山六丁目 分譲地 2024/11 1区画
茶山五丁目II 分譲地 2021/11 1区画
茶山五丁目III 分譲地 2023/08 2区画
野芥一丁目 分譲地 2023/09 1区画
田島三丁目 分譲地 2023/09 1区画
松山二丁目 分譲地 2024/08 2区画
茶山六丁目 分譲地 2024/11 1区画
また、田園地帯や小高い丘陵地などの自然も豊かで、四季折々の景色を楽しめるのも魅力です。区内には西南杜の湖畔公園をはじめとする緑豊かな公園や学びの環境も整っており、子どもの成長を支える環境が揃っています。
城南区は治安が良く、利便性と自然、落ち着きを兼ね備えた城南区の土地は、家族が安心して暮らせる場所です。
飯倉二丁目IIPJ 2019/07 2区画
有田三丁目 分譲地 2024/09 1区画
有田二丁目 分譲地 2024/11 2区画
有田四丁目 分譲地 2025/01 3区画
飯倉三丁目 分譲地 2025/02 1区画
飯倉二丁目IIPJ 2019/07 2区画
有田三丁目 分譲地 2024/09 1区画
有田二丁目 分譲地 2024/11 2区画
有田四丁目 分譲地 2025/01 3区画
飯倉三丁目 分譲地 2025/02 1区画
また、地下鉄七隈線が博多駅まで延伸したことで博多エリアへのアクセスが大幅に向上し通勤・通学が便利なうえ、主要幹線道路も充実しており車での移動もスムーズです。生活利便性の面でも、大型商業施設「MARK IS 福岡ももち」をはじめとする多彩な施設があり、日常生活の買い物から休日の楽しみまで幅広いニーズを満たします。
早良区は都市の利便性と教育環境が調和し、家族で安心して暮らせる土地が広がっています。
諸岡六丁目PJ 2023/03 2区画
西春町二丁目PJ 2024/02 2区画
諸岡六丁目PJ 2023/03 2区画
西春町二丁目PJ 2024/02 2区画
さらに、九州最大のターミナル駅である博多駅を中心に、新幹線や空港へのアクセスも良好です。通勤・通学など日常の移動もスムーズで、車を1台持つだけで幅広いライフスタイルに対応可能です。利便性の高い土地でありながら、地域の文化や伝統を大切に守りつつ、落ち着いて暮らせる住宅地としての魅力も兼ね備えた博多区。家族が心地よく安心して過ごせる、子育て世帯にとって理想的な土地が広がっています。
福浜一丁目PJ 2018/11 2区画
桜坂三丁目PJ 2024/03 2区画
福浜一丁目PJ 2018/11 2区画
桜坂三丁目PJ 2024/03 2区画
また、中央区には充実した生活利便施設に加え、大濠公園や舞鶴公園など広大な自然があり、都市エリアの利便性を享受しながら自然を身近に感じられる生活が叶います。さらに、防災対策が考慮された都市設計や、整備されたインフラも安心して暮らせる要素となっています。
都心エリアの快適さと子育ての安心感が調和した福岡市中央区の土地は、家族が安心して長く暮らせる環境が整っています。
石丸三丁目 分譲地 2025/01 2区画
石丸三丁目 分譲地 2025/01 2区画
また、西区は閑静な住宅地が広がり、子育てしやすい環境が整っています。商業施設や医療機関、教育機関も充実しており、日常生活の利便性も申し分ありません。地下鉄空港線や主要道路の整備により、天神・博多方面への通勤・通学もスムーズです。
さらに、再開発が進むエリアもあり、新たな住宅地や商業施設の整備が進んでいます。都市の快適さと自然の恵みを兼ね備えた福岡市西区は、家族でのびのびと暮らせる住環境が整った場所といえます。
箱崎三丁目 分譲地 2022/08 1区画
箱崎三丁目 分譲地 2022/08 1区画
自然を身近に感じられるスポットも豊富で、子どもたちがのびのび遊べる場所が多いのも東区の魅力です。また、主要道路や交通機関が発達しており、市内中心部へのアクセスも便利です。一方で、閑静な住宅街が多く、静かで落ち着いた暮らしが実現できます。
近年の都市開発により生活環境がさらに向上しており、子育て世帯にも安心して選ばれる地域です。豊かな自然と利便性を兼ね備えた東区は、家族が快適に暮らせる土地です。
春日市日の出町二丁目 分譲地 2024/02 2区画
春日市日の出町二丁目 分譲地 2024/02 2区画
春日市は子育て世帯に優しい街としても知られており、保育施設や医療費助成制度など、子育て支援が手厚いのが特徴です。また、公園や緑地が多く整備されており、春日公園や白水大池公園など、子どもがのびのび遊べる環境が整っています。
利便性・住環境・子育て支援がそろった春日市は、家族にとって快適な暮らしを実現できる土地といえます。
白木原二丁目 分譲地 2020/06 2区画
白木原二丁目 分譲地 2020/06 2区画
市内には緑豊かな公園や自然スポットが多く、親子で楽しめるアウトドアの場も充実しています。さらに、大野城市は子育て支援が手厚く、待機児童ゼロを目指す施策や充実した子ども医療費助成制度が、子育て世帯に安心を提供しています。
大野城市は、博多区の都市的な利便性を享受しつつ、自然と子育てに適した環境を両立させた、子育て世帯に理想的な住まいの土地です。